|Customer feelings|BCF-9
ここから、「スタッフさまの感想」 です!
* ビスチェと、ドレスの着け方、着せ方
初めて知ることが多かったです。
モデルをしたことで、全然違うことがわかりました。
(スタイリスト|キャリア1年)
* ご両親同伴時の接客(話法)を知りたいです。
まだまだ、上手く対応できていないです。
(スタイリスト|キャリア1年)
* 大きいサイズの花嫁さまのドレス接客法
サイズが合わないのに、気に入られて
補正も難しくて、困る時があります。
(スタイリスト|キャリア|1年)
* お客様とのコミュニケーションを
もっと意識するところからはじめます。
話しを、丁寧に聴くことが大切だとあらためて理解できました。
(スタイリスト|キャリア2年)

* お客様とのカウンセリングの大切さ
コミュニケーションを取るために
自分の引き出しを増やす事をしてみます。
(スタイリスト|キャリア2年)
* 運命の一着への絞り込み方
消去法と加点法での決定の方法
どちらも、アウトプットします。
(スタイリスト|キャリア1年)
* 接客時、お客様の見えない所では
全て口頭でお伝えしつつ、お客様にも
覚えておいていただくことは初めて知りました。
これは、とても親切だと思いました。
自分のことに置き換えてみました。
(スタイリスト|キャリア4年)
* 先生の経験談。失敗談。
お客様のやり取りで、難しかったことも聴いてみたいです。
(スタイリスト|キャリア1年)
* 先生に教わったこと、
自分の中であたり前だと思っていたことを、
お客様に、伝える難しさを改めて感じ意識するようになりました。
声の通りも気をつけています。
(スタイリスト|キャリア2年)

* 貴重なお時間をいただき有り難うございました。
日々、勉強あるのみです。
意識して、インプット、アウトプットします。
(スタイリスト|キャリア5年)
* 感性は、トレーニングで磨く
と言う事を意識できるようになりました。
セレクトもイメージが湧く方はもちろんですが、
湧かない人もいますので、がんばります。
(スタイリスト|キャリア2年)
* 花嫁様、花婿様の所作の一連の流れは、
実際にお伝えすると、とても喜んでいただけました。
(スタイリスト|キャリア4年)
* クロージングと単価アップのお話しを、
更に詳しく深く聴きたかったです。
クロージングに苦手意識があります。
(スタイリスト|キャリア2年)
* 和装の所作について興味があります。
もう少し詳しく聞きたかったです。
(スタイリスト|キャリア1年)
* これから実践で活かすことで、
より花嫁さまに寄り添いながら、
一番美しい花嫁さまになるお手伝いができると思います。
(スタイリスト|キャリア4年)
* ボンボンヒップの改良点について
お話しして見たかったです。
お客様それぞれに合ったビスチェの選び方。
下着の大切さについても、お話しして見たかったです。
今後、教えていただいた事を
花嫁さまを接客する時に自分に落とし込んでいき、
生かしていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
(スタイリスト|キャリア8年)
* 直感の大切さ。
「運命の一着を選びましょ」
この言葉が、一番の収穫です。
(スタイリスト|役職者)
* ビスチェをおつけする時、
サイズをお聞きするが、言われたよりワンサイズ
もしくはツーサイズ大きいのを着けたほうがよいと知った。
(スタイリスト|幹部)

ブライダルスタイリスト研修
* アッ!いう間の授業でした。
販売商品にもっと意識していかなくてはいけないと思いました。
お客様の心をつかめるよう
第一印象の大切さを改めて自分を磨いてまいります。
有り難う御座いました。
(スタイリスト|役職者)
* ドレス試着前、ビスチェ選びと着け方がわかった。
鏡の前でご自分の姿を見て納得してもらえた。
(スタイリスト|25年)
* ビスチェ、パニエをつける時、
後ろから自分に身体をもって(くっつけて)
フィッティングする方法がわかりました。
(スタイリスト|25年)
* 全社員にスイッチが入ったことが、大収穫です。
(管理職)
* 何事をするときでも、それがなんでそうするのか?
理由を詳しく細かいところまで説明する。
変化が自分にありました。
(管理職)
* タキシードを選ぶ際の男性の気持ち
(考えている事)が理論的にわかりました。
(スタイリスト|8年)
* ディスプレイは、テーマを決めて
担当決めて、計画的にすることにします。
(スタイリスト|3年)
* タキシード着付けでも、
新婦さんを巻き込んでの接客は興味あります。
明日、タキシード合わせがあるので早速やります。
(スタイリスト|7年)
* 和装の着付けで、ココだけは!
ポイントとして注意するところがわかりました。
ありがとうございます。
(スタイリスト|8年)
* 秋のブライダルシーズンに向けて、
仕事の価値を見出すためにも
スムーズに気持ちの切り替えをします。
研修が、いいきっかけになりました。
(スタイリスト|8年)
* ドレスの並べ方も提案下さり、ありがとうございました。
早速、ミーティングの議題にします。
(スタイリスト|5年)
一所懸命な皆さまへ
がんばりましたね!
時間は、容赦なくすぎて
もっと一緒に学びたくて仕方なかったです。
シーズンへ突入します。
実践で、培った技へプラスして
くり返して努力することで、自分の技術になります。
シーズン中は、かなりしんどいけれど頑張りましょう!
それが自分の為です。いつも、いつも応援してます!
ブライダルスタイリストコーチTAKAKO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=まとめ=
今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の
御社の、課題解決の参考になれば幸いです。
本日も、お読みいただきありがとうございます。
◆ 研修について知りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修のページへ戻りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修お申し込みの方は、こちらからどうぞ ↓
◆ お問合せの方は、こちらからどうぞ ↓
もう少し、研修後のスタイリストの声を
読みたい方は、
このまま、スクロールして読み進めてください。
ありがとうございました。
木脇孝子