ブライダルスタイリストの資質と性質の有無!責任者はいったい誰!?

資質、性質を、辞書で調べると、下記の意味となります。

 

・資質  生まれつきの性質や才能。

・性質  もって生まれた気質。ひととなり。

 

では、「ブライダルスタイリスト」に、必要とされるものは・・・

の、前に、「ブライダル人」に、必要とされる要素は・・・

 

の、前に、これは誰が感じて、答えを出すのでしょうか?

 

業界の、重鎮ですか?有名大学の、教授ですか?

お客様ですっ!!!!!!!   そして、本人(自分自身)です!

 

また、それを問う前に・・・

 

憧れとして、「お二人の、夢を叶えるお手伝いがしたい!」

仕事として、「お二人の、幸せをお手伝いする仕事は、やりがいがある!」

 

IMG_1515[1]
 

「仕事時間が、少々長くても!」「土日の、お休みがなくても!」

「体力には、自信があります!」  ヤル気満タンでの、入社です。

 

それでも、半年たつと、痩せてきます。 または、太ります。

1年たつと、なにかしら、辞める理由を考えはじめます。

 

1年の間に、何があったのでしょうか?

根性が、なかったのでしょうか?辞める理由は、本当でしょうか?

 

ヤル気、希望、憧れ、を継続できなかったのは、本人の責任だけでしょうか?

 

 

雇用する側の責任は、0 ゼロですか?育て、共に学ぶ、仕組みは在ったのでしょうか?

 

社長! あなたの会社に憧れてくれた人財です!

 

「ブライダルスタイリストの資質と性質」の、有無を問う前に、それを見抜き育てるのが、企業の責任だと常々感じます!

 

hanayome_img4
 

ブライダルスタイリストに憧れてくださる皆さま、先ずは、この、三つを、自分で育ててください!

 

・「体力」

・「未来をみる眼力」

・「愛された経験値」   がんばれっ!!!

 

この、三つを育てるのは、あなたの責任です。他の、必要な知識や技術は、どーにでもなります!

 

 

ブライダルスタイリストコーチ

TAKAKO

 





 
 
 
 
 
|2016年5月03日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート