ブライダルの世界に片足を踏み込んだパートの主婦

こんにちは。

 

今日も、ブログを見に来てくださり、ありがとうございます。

 

少し書きます。

 

 

今から、28年前、

 

私は、ブライダルの世界へ入るDoorを開けました。

 

今でも覚えています。

 

 

お衣裳店の裏口のドアを、右手で「コンコン!」と、二回ノックしました。

 

何の反応もなかったので、右手でドアノブを回し開けました。

 

 

開けて、真正面の光が射した先に、

 

真っ白なウエディングドレスの後ろ姿

 

ドアに隠れて、半分ぐらいしか見えていないのですが、キラキラ輝いて立っていました。

 

 

全部が見たくて、足を進めようとしましたが、

 

足元には、紺色の風呂敷に包まれた荷物が、所狭しと山になっていました。

 

 

それが、面接の日です。

 

結局、ウエディングドレスには辿りつけませんでした。

 



 

自宅の近所だったこともあり、自転車(ママチャリ)にてそのまま帰りました。

 

 

ほどなく連絡が来て、初出社の日を迎えました。

 

この日は、バイク(原付)です。

 

 

※パートの主婦ですから、一人の移動は自転車orバイクです。

 

 

この日も、入口は裏口です。

 

入ると同じ光景、足元には山のような荷物。

 

 

ウエディングドレスが見えて、嬉しくてその山を乗り越えました。

 

ですが・・・、

 

ドレスには辿りつけず、左手の事務所へ呼ばれました。

 

 

諸々の説明を聞き終ると、沢山のドレスがある、ドレスフロアにて朝礼が始まりました。

 

 

立ち位置は・・・、目指したドレスの真横ー! やったね!

 

 

嬉しくて、自己紹介も

 

「はい!30歳の・・・子供が二人いて・・・同居です。主人は・・・」

 

仕事には、全く関係ないどうでもいい話ばかり・・・(笑。

 

それも、ニコニコしながら堂々と!

 

嬉しくて、全く緊張しませんでした。

 

 

先ずは、11時~15時までの勤務。

 

先ずは、裏口の荷物の解体作業!

 

先ずは、お風呂場での草履拭き?!

 

先ずは・・・  

 

 

今思えば、どの作業も楽しかったです♪(笑。

 

 

あくまでも、今!思えば・・・、です。

 

この日から、「やってらんない!」

 

この回数は、ドンドン増え続けました。(笑。

 

 

その日から、一途にブライダルの日々です。

 

あの時から、ブライダルの世界に入り浸っています。

 

 

追伸:朝礼後、飛びつくようにドレスを触って、とても怒られました!(笑。

 

初「やってらんない!」です。

 

 

ブライダルスタイリストを始めて、やっと28年になります。

 

 

team LOVE きのわき





 
 
 
 
 
|2017年3月28日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート