こんにちは。
いつも、ご覧くださり、ありがとうございます。
さて、ずっと不思議に思っていたことを、少しだけ書きます。
人にとって「教育」「学ぶ」は、とても大切な事。
これは、子供の教育においても、当たり前の認識。
それが、大人の社会になると少し違ってきます。
「義務教育制度」なんて、無いからです!
伸びたい人だけ、上を目指す人だけが「教育」「学ぶ」を「自ら」実践する。
企業においては、専門職ならば「資格」を取ることが義務付けられています。
ごくごく、当たり前の事です。そうなると仕事上は、必須です。
ブライダル業界は、特別な資格はありません。
今でこそ、「ブライダルプランナー」資格(民間)としてあります。
「ブライダルプランナー」が、確立してきた頃から
「ブライダルプランナー」の、教育の場はたくさんあります。
これも、業界の中では、大きな変化でした。
そこで変わらないのが、「ブラダルスタイリスト」「教育」「学び」の現況です。
「ブラダルスタイリスト」「教育」「学び」の意識は、
業界内にてとても低いので、その場はごく少数です。
少数だと、余計に活発化、活性化しづらいです!
組織にいたころ、とても不思議でした。
何故? 「ブラダルスタイリスト」「教育」「学び」の場が、こんなに少ないのだろう?
人には「教育」「学び」が必要です。「自身」を持つためです。
私は、幹部と言う立場上、桂由美さんの教育の現場へ、年2回出向いていました。
そして、それを現場に落とす。
更に上司が「教育」「学び」の必要性を感じていたので、現場に月一教育の場がありました。
ですが・・・
外部講師へ依頼して
「ブラダルスタイリスト」「教育」「学び」研修などは、22年間一度もありませんでした。
企業コンサルタントも、プランナー育成研修だけでした。
「ブラダルスタイリスト」「教育」「学び」なんて、どうでもいいのか?
期待されていないのか?
売上に関係ない存在なのか? 更なる、技術は必要じゃないのか?
悔しかったり、情けなかったり、時に怒りも覚えました。
「ブライダルスタイリスト」を、馬鹿にするなぁーーーー!
「ブライダルスタイリスト」の知識、技術は、広く深いんだぞっ!とか、思いました。
よって、前に述べた、桂由美さんでの研修。
現場の月一の研修。
自己勉学もしました。
そして、その学びを現場で使って構築してきました。
実践に基づいて「自己勉学」実行しました。
かなり、研磨されたと思います。
1995年~2005年、この10年間は、
お休みの日に、図書館へ行き、アパレル、モード歴史、接客、自己啓発・・・
等々、主婦の仕事をほっといて、朝から晩まで勉強していました。
学びに餓えていましたから。
「ブラダルスタイリスト」「教育」「学び」は、業界の人材育成として大きな役割があります!
ブライダル業界の発展、「結婚」「結婚式」は、
その未来に対して、大きな役割を担っていると確信しております。
自社の役目は、その思いをもった時点で、「思いへの責任者」と成りました。
出来ない事を悩むよりも、出来ることを「役割」として、日々進めて参ります。
「知識」を得ることで、「智恵」を出す頻度が違います。
「智恵」を出す「思考」になれば、「行動」が変わります。
「行動」が変われば、「自身」の「自信」へとつながります。
必然的に、「自身」の「自信」は、売り上げを創ります。
「ブラダルスタイリスト」「教育」「学び」は、自社にのみできる「強み」として
ブライダル業界の人財育成に、寄与して参ります。変わることなく。
team LOVE
代表 木脇孝子
≪研修お申込み≫
ブライダルスタイリスト研修は必要ないですか?

- 2020NEW|ドレス、メンズ、和装の接客法33まとめ (6)
- ドレス接客11まとめ (2)
- MEN'S接客11まとめ (2)
- 和装接客11まとめ (2)
- 2020年ブライダルへの想い (18)
- 研修後のスタッフさまの感想 (40)
- ★新リンク先|2020年|ブライダルスタイリスト研修 (1)
- ★人気ブログ★ (8)
- 2つの研修事業 (176)
- ブライダルスタイリスト研修 (164)
- ドレスフィッティング研修 (6)
- ブライダルスタイリスト研修アイテム|シリーズ【1】【2】【3】 (3)
- Message:TAKAKO (104)
- ショートコラム|エッセイ|メッセージ (93)
- ウェディングサポート (6)
- 広報:public relations (27)
- テレビ東京WBSトレたま「大江、大浜賞」受賞 (12)
- 講演|セミナー|メディア出演 (16)
- 動画 (21)
- ブライダルスタイリスト (1)
- ボンボンヒップ (20)
- お知らせ:It is news (10)
- 特集 (161)
- ブライダルスタイリスト (122)
- 花嫁さまへ (36)
- ドレスがずれる事について (20)
- ☆ボンボンヒップ☆新着情報 (1)
- ボンボンヒップ|ウェディング関連企業さまへ (38)
- ボンボンヒップ|ご注文・お問合せ方法 (8)
- ボンボンヒップ|商品情報 (31)
- ボンボンヒップ|お取扱店舗様 (25)
- ボンボンヒップ|広報とお客様の声 (24)
2020/08/31
お客さまは、素直さに人としての美しさを感
お客さまは、素直さに人としての美しさを感
2020/08/31
花嫁にとって、四角い画面のなかは「夢」「
花嫁にとって、四角い画面のなかは「夢」「
2020/08/30
オンライン接客を考察して行動すると、オフ
オンライン接客を考察して行動すると、オフ
2020/08/30
オンライン接客って「アンダーSTART」
オンライン接客って「アンダーSTART」
2020/08/30
ブライダルの視線と言葉、その優しさに人は
ブライダルの視線と言葉、その優しさに人は
2020/08/29
オンライン接客って、プレゼンテーションと
オンライン接客って、プレゼンテーションと
2020/08/29
オンライン第一印象は、四角い画面の中にな
オンライン第一印象は、四角い画面の中にな
2020/08/29
ブライダル業界にて役職者の役目ってなんだ
ブライダル業界にて役職者の役目ってなんだ
2020/08/27
肩書を利用して誰かの役に立つ。結果、己が
肩書を利用して誰かの役に立つ。結果、己が
2020/08/26
花嫁へ会いに行く。叶わない。けったいな業
花嫁へ会いに行く。叶わない。けったいな業