ドレス選びの未来。ドレスサロンへAI進出まぢか!?

【ウエディングドレスへ憧れる皆さまへ】

 

今、このブログを、読み始めてくださったのは、花嫁さまでしょうか?

 

それとも、ブライダル業界の方でしょうか?

 

もしかして・・・、ブログファンの方でしょうか?

 

 

今日は、いつもの真面目なブログではありません。

 

とても個人的な、妄想ブログです!(笑。

 

 

実は、婚礼衣裳にかかわり始めて、かれこれ30年近くなりました。

 

よって、30年間の歴史を、生で!間近でみてきました。

 

それも、のめり込む性質なので、深く深く感じてきました

 


 

 

その移り変わり具合は、一言でいうと、「様変わり」です!

 

こんな日が来るなんて、30年前には、全く想像していませんでした。

 

こんな日とは・・・?

 

今まで見てきた30年間で、いちばん沢山のドレスデザインがあります!!!

 

 

そして、それらが手が届くところに。

 

素材も、デザインも、価格も、販売先も、購入手だても、

 

何もかも、選択肢がかなり広くなっています

 


 

そうなってくると・・・  いったい、どうなってくるでしょうか???

 

きっと!きっとですが!

 

この状況は、さらに加速しますから、「ウエディングドレス」が飽和状態になると思います。

 

よって!もっと簡単に、手に入るようになるでしょうね!

 

そこから、さらに加速します。

 

 

今までも、ドレスは沢山作られてきました。

 

そして、まだまだ作られ続けています。

 

よって、「賢い花嫁」「賢い女性」であれば、

 

欲しい物(ドレス)を、簡単に手に入れる事ができるようになると思います。

 

 

でも、でも、好きなドレスは、わかるから買えるけど、似合うドレスが分からない。

 

失敗するかもしれない!

 

 

そんな不安も、スグに瞬時で解決できますよ!

 

なぜならば、「ブライダルAI」が、ドレスの世界にも進出してきます。

 

その内、近いうちに具体的になってきますから。

 

 

そうすると、様々なデータを入力するだけで、

 

「好き+似合う=運命のドレス」 が、瞬時にわかります。

 

10分ほどで、運命のドレスが決まります。

 

「ドレス選びで迷う」なんてことが、世の中から無くなるのでは・・・。

 

 

そして、大変な事に気づきました!!!

 

「ブライダルスタイリスト」と言う、職業が無くなります。

 

要らなくなります!一大事です!

 

 

この様な、ドレス選びの方法が、ネット上で可能になれば、ドレスサロンも無くなります!

 

存続の危機です!

 

今のままでは、「ブライダルスタイリスト」=(無くなる職業)として列挙されそうです。

 

今のままでは、ダメなんです!

 

 

よって! 「今+新しいブライダルスタイリストの役割」 を、創ればいいだけです!

 

よって! 大急ぎです。

 

その内じゃなくて、1~2年で創りましょーっ!!!

 

 

ブライダルスタイリスト TAKAKO

 

≪研修お申込み≫

 

お問い合わせ / 資料請求



 

≪参考サイト≫

 

ブライダルスタイリストの資質と性質の有無!責任者はいったい誰!?



 

ブライダルの世界に片足を踏み込んだパートの主婦



 

 





 
 
 
 
 
|2018年9月14日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート