お客様との感動時空間の全てが!ブライダル仕事人のエネルギーを創る!

【ブライダル業界の皆さまへ】

 

 

「お客様との感動時空間の全てが!

 

ブライダル仕事人のエネルギーを創る!」

 

 

これは、たとえほんの数カ月でも、

 

ブライダルの仕事に、従事した方ならご理解いただけるハズです。

 


 

「結婚」 「ブライダル」 「ウエディング」

 

そのものが、エネルギーを持ち合わせています。

 

 

よって、その仕事場、

 

ブライダルの現場は、あたりまえに人間力が形成されます。

 

また、「人間力」 を、求められる現場でもあります。

 

 

 

この業界にて、30年になります。

 

組織へ所属していたのが、22年。 独立して、7年です。

 

 

 

サラリーマンを経て、独立したのですが、

 

組織から離れて、気づかされたことがあります。

 

それも、まわりの方々が、その大事な事に気づかせてくれました。

 

 

 

「気くばり・心くばり・目くばり」 が、素晴らしい!

 

 

 

この様に、褒めていただくことが、よくよくあります。

 

自分では、あたり前にやっている事です。

 

あたり前に、ブライダルの仕事でやって来たことです。

 


 

 

サラリーマンを辞めて、

 

同じブライダル業界にて、講師業をはじめて7年です。

 

独立してから、ブライダル業界以外の方々とかかわる事がふえました。

 

 

 

それまでは、様々なコトが組織内、又は業界内で完結しました。

 

よって、業界外の方々と、

 

かかわる事がほぼ無い状況で、仕事に邁進する日々でした。

 

 

 

それでも、ブライダルが元々持っているエネルギーと、

 

日々の仕事により、それなりに人間力が形成されてきたと思います。

 

 

その結果です! 仕事が、私をつくってくれました。

 

 

ブライダル業に携わった人ならば、

 

ほぼ、「気くばり・心くばり・目くばり」は、毎日の事です。

 

合せて、サプライズごころは、クセになっているくらいいつものことです。

 

 

 

独立して、

 

この言葉をいただいたり、誉めていただく時、実は少しだけ不思議でした。

 

もちろん、嬉しいです! 有難いです!

 

ですが、その場面で、特別な事をしている感覚はありません。

 

 

あたり前に、思考がはたらきはじめます。

 

 

 

経験の中から、ひとつお話しします。

 

ブライダルの仕事について、現場を任される立場になりはじめたころの事です。

 

あるコンサルティングの先生からいただいた一言があります。

 

 

 

「お客様の、三手先、三歩先をよむ力をつけなさい」

 

 

 

私には、この言葉が、現場力の形成へ役立ちました。

 

「なるほど!」 とても、納得したので、素直に取り組みました。

 

 

婚礼の日、お客様が入られた時から、お帰りになるまで。

 

 

終始、目の前のお客様の

 

「三手先、三歩先をよむ」ことを行います。

 


 

これが、挙式、披露宴になると、大勢のゲストの方がいます。

 

現場に立つときは、

 

大勢のゲストの方々に対しても、三手先、三歩先をよみ動きます。

 

 

 

気持ちを込めて、いつも、いつもこれをやっていると、

 

それが、「気くばり・心くばり・目くばり」へとつながります。

 

気持ちを込めないと、三手先、三歩先はよめません。

 

 

 

ブライダルの仕事とは、

 

 

「気くばり・心くばり・目くばり」が、特別ではないあたり前になる仕事です。

 

独立して、その事を誉めていただくたびに、いい仕事に巡り合ったと嬉しくなります。

 

 

 

すこし独特な業界かもしれません。

 

様々、業界内にて完結するので閉鎖的でもあります。

 

 

 

どの立場になっても、

 

現場プレイヤーだらけですから、それなりに個性もめだちます。

 

きわめて、他の仕事とは違う特性もあります。

 

 

 

長年、この業界で育てて頂いて

 

ひとつだけ、自信を持って言えるのは、

 

「気くばり・心くばり・目くばり」

 

この力を、持ち合わせた、人間力が育つ仕事です。

 

 

 

現在、時代の流れの中で、

 

さまざま厳しい業界ではありますが、厳しさの中で続けることに魅力を感じています。

 

 

 

ブライダルスタイリストコーチTAKAKO

 

 

《研修お申込み》

 

お問い合わせ / 資料請求



 

《よく読まれているサイト》

 

花嫁ドレス選び、2着のウエディングドレスを選びたくなったら!どうしますか?



 

ブライダルの仕事、辞めたくなったら、辞めちゃう前に!ひとつだけやる事がある。





 
 
 
 
 
|2018年10月29日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート