今がどーであれ!365日ウエディング業界に身をおく幸せ感!

【ブライダル業界の方々へ】

 

【結婚式大好きなあなたへ】

 

 

 

「今がどーであれ!

 

365日ウエディング業界に身をおく幸せ感!」

 

 

 

昨今、ブライダル業界は

 

様々な観点から、厳しい時を迎え過ごしております。

 

 

 

今の状況は、

 

ここに至るまでの歴史を振り返ると、

 

来るようにして来たのだと、誰もが納得する状況です。

 

 


 

 

そして、この状況は、

 

ずいぶん前から分かっていた事や様です。

 

「少子化」により、

 

婚礼数が減少する事などは、ずっとずっと前から承知の事。

 

 

 

幾つかのホテルも、ブライダルからの撤退。

 

結婚式場の倒産。

 

結婚式をつくるブレーン業者は、

 

ブライダル以外の部門をつくりはじめる。

 

 


 

 

 

等、潰しがきく業種はその生き残りへ力を注ぐ。

 

ここで、潰しがきかない業種もある。

 

ブライダル衣裳店、ドレスサロン。

 

 

 

こちらは、衣裳関係の商品をレンタルしている企業と、

 

ブライダルドレスだけを扱う企業がある。

 

 

 

そのどちらにおいても、他の産業へ参入する術が少ない。

 

そうなると、業界内でも、

 

早い段階で、淘汰されるであろう企業になる。

 

 


 

 

ただ、そうでもない部分もある。

 

企業の、成り立ち方が関係してくる。

 

 

地元企業であるか否か?

 

異業種からの参入であるか否か?

 

 

この辺りを、近々でまとめてみたいと思っております。

 

 

 

であれなんであれ!

 

 

 

ブライダル業界の中で、

 

仕事をすることは、この上なく幸せ感をかんじる 。

 

 

花嫁の母 結婚式 ドレスがズレない ドレスが落ちる ドレスが下がる 娘を見守る母の姿 結婚式 ブライダル ウエディングドレス

娘を見守る母の姿



 

 

何故ならば、

 

結婚式自体が、「幸せ感の象徴」だからです。

 

 

 

結婚式が、執り行われる数時間、

 

あの時空間は、平和の象徴でもある。

 

 

 

30年近く、ブライダル業界にて業を成し、

 

その世界観を体感すると、

 

幸せや、平和を感じる時間数がとても多い!

 

 

 

あらためて!

 

引き続き、ブライダル業界へ身をおくことにいたします。

 

 

 

ブライダルスタイリストコーチTAKAKO

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ブログやSNSでも伝えきれない、

 

具体的な技術や知識をご希望の企業様は研修を実施してください。

 

 

お申込みは、こちらをクリックするとできます。

→ 【研修お申込み】

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

この記事はお役に立てましたでしょうか?

 

感想コメントなどをいただくととても励みになります。

 

 

 

記事の下にある

 

SNSのボタンをクリックして、あなたの大切な方とシェアしてください。

 

このブログも、「お気に入り」に登録しておくと便利に使えます。

 

 

 

弊社への【お問い合わせ】はこちらがいちばん早いです。

→ team LOVE info@teamlove.jp

 

 

 

この記事を読まれた方は、こんな記事も読まれています。

 

↓ 【よく読まれているブログ】

 

ブライダルスタイリスト研修|講師の目的は受講スタッフの目的を超えて欲しい!



 

ブライダル以外の接客でも使いたくなる!心に響く5つのブライダル言葉はこれです!



 

ブライダルの仕事、辞めたくなったら、辞めちゃう前に!ひとつだけやる事がある。



 

最後まで、読んでくださり、ありがとうございます。

 

至りませんが、ブライダル業界の人財育成に尽力いたします。

 

出会って下さったことに、感謝を込めて。

 

 

team LOVE

木脇孝子





 
 
 
 
 
|2018年11月15日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート