今日も、お疲れさまです。
ドレスサロンのオンライン接客について、
書きはじめて4投稿目の今日です。
前回の、おさらいから
新規オンライン接客の時、
「第一印象」は四角い画面ごしになる。
だからこそ、「大切なこと、3つ」と、
「目標・目的」がを明確にする。
3つのうちの一つ、①を前回書きました。
①「ずっと安心」を、花嫁へとどけること。
「プラスの安心材料」=「接客者への信頼」+「α」
①、を行動できるように、
やることとコツを(4)視線と言葉、
その優しさに人は「なんとなく」気づくへ細かく書きました。
今日は、「大切なこと、3つ」のうちの、
②のやることとコツを書きます。
②「感動」を、花嫁の心へのこすこと
「感動」は、人の心が、その場から
離れられなくなるほどの強さをもっています。
または、衝動的に理由などなく動いてしまう
ほどのエネルギーをもっています。
これは、オンライン接客、
オフライン接客、どちらであれ必要です。
せっかく人と人が出会ったのですから、
「感動」が存在してほしいです。
「感動」というと、衝撃的なイメージかもしれませんが、
静かな穏やかな、心へ浸透する感動もあります。
そして「感動」は、
大きくても、小さくても、よいと存じます。
育っていくものだと思います。
初めて出会ったオンライン新規接客で、
花嫁の心へ「感動」をのこしてほしい理由があります。
ドレスサロンへいくことは、女性にとって「夢」です。
ウェディングドレスを着ることは、「憧れ」です。
感動をのこすには・・・。
「感動」=「夢」+「憧れ」
花嫁にとって、四角い画面のオンラインの場面でも、
「夢」描いた場所に期待しています。
ドレスサロンの空間は夢と憧れを叶える場所です。
そして、四角い画面のなかは、その一歩手前です。
花嫁が、日常の生活の空間にいるからこそ、特別な時間をプレゼントしてください。
「夢」=ドレスサロンへいくこと
・店内のこだわり:
特別感のあるくつろぎの場所を、2か所ご案内する
・商品のこだわり:
全商品への愛情を、手短にまとめて伝えてる
・人へのこだわり:
スタッフ同士の良い関係性を、直近の話題を含めて手短に話す
※時間があれば、自社(仕事)への素直な気持ち(愛情)を話す
「憧れ」=ウェディングドレスを着ること
・花嫁が希望するドレス:
希望されているデザインのドレスを3点
・花嫁におすすめしたいドレス:
特徴がちがう似合うドレスを3点
・花嫁の個性を引きだすドレス:
新作、旬のおすすめブランドのドレスを3点
※「何故」そのドレスが、
良いのか理由を必ず付け加えてプレゼンする
目標・目的をおさらい
目標、「仲良くなる=コミュニケーション」
目的、「オフライン新規来店の予約率=100%」
ここへ向けて、オンライン接客の台本
(シナリオ)を作ってみてください。
自社オリジナルがよいと存じます。
ここまでで、オンライン接客にて、
「大切なこと、3つ」の、①、②、を書いたので、
次回は、③、のやることとコツを書きます。
③「もう一度会いたい」と、花嫁が信頼心をいだくこと
結び。
花嫁にとって、オンラインで見る四角い
画面のなかは、「夢」「憧れ」の一歩手前です。
新規接客のアイデアや、やり方、
コツはいくらでも案が思い浮かびます。
大切なことは、どの方法で台本(シナリオ)を作る時も、
全社挙げて花嫁を大好きでいることです。
目標・目的は、
目指すところとして在る方が考えやすいです。
ですが、その存在が先行はしません。
あくまでも、「スタッフ間の協力体制」
「企業の在り方」「お客さまの安心」など、
オンライン接客の台本を作るうえで、
人として大切な考え方を主軸としてほしいです。
今だからこそ、その時です。
僭越ながら、願うばかりです。
このようにして、
オンライン接客を考察して行動すると、
オフライン接客を今まで以上に強固なものにできると存じます。
では、では。
明日も、会いましょう!