お客さまは、素直さに人としての美しさを感じとります


お疲れさまです。

いつものように、いつもの時間に、書いていきます。

 

前回までが、ドレスサロンにおいての、

オンライン接客のやり方や、すこしのコツを書いてきました。

 

花嫁と初めて出会う、

四角い画面のなかは、オンライン新規接客。

 

その場面は、お客さま(花嫁)と、

ブライダルスタイリストの

「第一印象」の場として存在することを書きました。

 

そして、いったんまとめました。

 

ここからは、その次へすすみます。

 

 

オンライン新規接客にて、

「オフラインの新規接客予約をいただく」

この確率を、100%にしましょう!と、伝えました。

 

今回は、その次のことです。

 

オフライン新規接客の場は、「第二印象」の場面です。

よって、第二印象のことを書きます。

 

じつは、今までの研修の場で

お伝えしたことは極わずかでした。

 

全員が必要ではなかったからです。

 

 

時に、どーしても新規接客の契約率が伸びない、

そんなブライダルスタイリストがいた時に、

リーダーの方と相談して、第二印象、第三印象のことをお伝えして、

個別に対応することはありました。

 

私としても、オンライン化が第二印象を考えるきっかけになりました。

 

 

・挽回の美学

 

第二印象は、挽回の美学と言われることもあります。

なんとなくご理解いただけると思います。

 

第一印象で、失敗しても次に頑張ろう!

と、もういちど可能性をみいだせる場面があれば、

その場面に期待することができます。

 

たいせつなのは、「素直」で在ることです。

挽回する、挽回してでも、

より良き結果にしたいのであれば、素直に挑戦することがたいせつです。

 

お客さまは、その素直さに人としての美しさを感じとります。

 

ようは、心の中でたくらむとバレます。

心を企てることは無し!でお願いします。

 

 

「素直がいちばん」

 

では、具体的に第二印象のことを思い描いてみてください。

オンライン新規接客がふえれば、慣れるまでは、

自分のいいとこをうまく

表現できないままで終わることが多いと思います。

 

終わった時に凹むこともあるでしょう。

 

 

・第一印象(〇) →→ 第二印象(〇〇) →→ (〇〇〇)

 

・第一印象(△) →→ 第二印象(〇) →→ (〇〇)

 

・第一印象(✖) →→ 第二印象(✖) →→ (✖)

 

 

オンライン新規接客にて、上の流れをめざします。

仮に、真ん中の状況であっても、まだ可能性はあります。

 

がんばりましょう。

下の可能性は、存在しません。

 

 

・第二印象のコツ

 

この答えは、読んでくださっている

皆さまが持っているのではないでしょうか?

振り返れば、お客さまとしての経験があると思います。

 

思い起こしてみてください。

インパクトのある意外性もその一つです。

 

「前は、〇〇〇だったけど、

今日はとても〇〇〇で、いい感じの人」これが意外性です。

 

印象強くなります。

ですが、信頼関係が100%を超えるまでは時間がかかります。

 

よって、ブライダルの場合は、

プロとしての人間力を「素直」に表現してください。

 

そうすることで、「〇」の数は増えます。

「素直に努力」です。

 

お客さまは、

「素直さに人としての美しさ」を感じとります。

 

 

・次回からの予定

 

ドレスサロンの、「オフライン新規接客のやり方」を書きます。

 

今までと違って、

オンライン新規接客のことを踏まえたやり方になります。

 

「ドレス編」

「MEN’S編」

「和装編」

3つのカテゴリー分けをして書きます。

 

 

・結び。

 

ひとつの投稿が、ひとつの文章が、

ひとつの言葉が、読んでくださった誰かの

背中を押してくれたらとても喜ばしいことです。

 

なおかつ、それが

「自信」へつながれば、言うことありません。

 

そんな気持ちで書きます。

 

ナレッジと言われる技術や知識は、ひとつの「点」です。

 

点を使って動くことで「線」ができます。

 

その線がスキルとつながれば、「面」になります。

 

面を立体的に形づくるのは、個々のマインドです。

 

オンラインであれ、オフラインであれ変わりません。

ただ、戸惑いをなくすために、やり方、方法をお伝えします。

 

お客さまは、「素直さに人としての美しさ」を感じとります。

 

では、では。

明日も、会いましょう!





 
 
 
 
 
|2020年8月31日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート