賢い花嫁|ウエディングドレス契約のコツ|ドレスサロンの選び方

 

【花嫁さまへ】

 

 

挙式日、挙式場ご決定、ご契約後。

 

いちばん初めにすることが、ドレス選び です。

 

 

ご契約された、結婚式場指定のドレスサロン。

 

又は、ネットで探したり、資料を見たりしながら、

 

ドレス試着の予約を入れて、ドレスサロンへ行ってみる!

 

 

その際、

 

幾つかのお衣裳店 へ行かれると思います。

 

 

最終的には、どちらかでご契約!となります。

 

その時の、見極めのコツ を、ひとつだけ書きます。

 

 

 

先ずは、予約したドレスサロンにてドレスの試着をする。

 

お見積りや、システムを聞いて、

 

どこにしようか? どのドレスにしようか?

 

迷いながら、

 

気持ちが、決まったらご契約 手続き。

 

 

 

中には、

 

「このドレスサロンの、このドレスにする!」

 

「このブランドの、このドレスにする!」

 

 

この様に、何の迷いもなく、

 

「一目惚れドレス」

 

へまっしぐらの、花嫁さまもいらっしゃいます。

 

ですが、その出会いは少数です。

 

 

ほとんどの花嫁さまが、

 

とても迷われます

 

 

そんな時、

 

ドレスのデザインや価格、ブランドだけに目が行きがちです。

 

そこで、ほんの少しだけ周りを見てみて下さい。

 

 

その前に、もう少し書きます。

 

 

ドレス選びは、ほとんどの場合、

 

レンタルドレス を選ばれると思います。

 

レンタルドレスは、

 

自分だけのドレスではない

 

レンタルの、ご契約ドレスは、

 

挙式日まで、ドレスサロンで保管(お預かり)します。

 

 

 

保管期間には、

 

他の花嫁さま がご試着されることもあります。

 

結婚式へ、貸し出されることも、

 

撮影の為、モデルさんが着ることもあります。

 

 

レンタルなので、これは当然です。

 

 

 

人気ドレスほど、かなり、忙しく動きます

 

その度に、

 

クリーニング や メンテナンス をします。

 

それでも、、、。

 

契約した時から、日にちが経てばたつほど、

 

少しずつ少しずつ 傷んできます

 

ボリューム感がダウン することもあります。

 

 

これは、レンタルですから仕方ないです。

 

そこでコツです!

 

 

 

お掃除 が、行き届いている

 

ドレスサロンさん は、

 

ドレスのメンテナンスも 徹底的 にやっています。

 

ドレスの状態が、常にとても綺麗 です!

 

これは、

 

厳しい目 で、ドレスチェックをする私の見解です。

 

 

 

実は、先日お伺いしたドレスサロンさんの、

 

朝のお掃除 ぶりにビックリしました。

 

 

名古屋に在る、貸衣装のマルイチさんです。

 

 

試着スペース
 

 

1F入口、

 

エントランスホールへ上がる手前、靴を脱ぐ土足の所

 

ココが、美しい白っぽい石で創られていました。

 

 

そこを、手雑巾

 

何度も 何度も 拭きあげていらっしゃいました。

 

一度拭けば、

 

それで、充分綺麗になっている様に思いましたが、

 

何度も 拭かれていました。

 

 

 

朝から、とても気持ちいい光景を目にしました。

 

2Fのドレスフロアに上がり、ドレスに目をやると・・・

 

 

やっぱり!とても綺麗!

 

婚礼衣装に関しては、かなり厳しい目でチェックします!

 

合格点 です!

 

 

 

|まとめ|

 

 

掃除が行き届いた、ドレスサロンさんのドレスは、

 

挙式当日も、間違いなく

 

綺麗な状態 で届けられます!

 

 

ドレスサロンを、沢山見てきた私の声です。

 

役立つ情報として、参考になさって下さい。

 

 

ブライダルスタイリストコーチTAKAKO

 

≪研修お申込み≫

 

お問い合わせ / 資料請求



 

≪よく読まれているブログ≫

 

美しい花嫁。ドレス試着キツくて苦しいは我慢しない事!



 

美しい花嫁。脇の肉が、ドレスの両端からはみ出ない方法があります!



 

ブライダルスタイリスト研修|話しのはじまりはこの3つから





 
 
 
 
 
|2018年9月01日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート