【ドレス選びに疲れた花嫁へ】
【2019年来春挙式の花嫁へ】
「2019年春挙式
ドレス選びに疲れた花嫁さまへ!この方法がおススメ♡」
その方法は、こちらです。 ↓
「賢い花嫁は、
ムダなく!もれなく!プロの力を使う!」
その前に!
来年の春挙式だと・・・、
すでにドレスは決まっていないといけない頃です。
それでも、まだ迷っている状況だと、
ドレス選びに、かなり疲れてきていると思います。
その状況は、早めに切り上げましょう!
そして、次の楽しみへ進んでいきましょう。
結婚式の準備は、次から次へとやることが満載です。
ひとつずつ計画して、
確実に終わらせていかないと、
たまってきたらお手上げになります。
そして・・・、些細な事で2人が喧嘩をしはじめます。
そうならないためにも、
ドレス選びは、そろそろ決定していきましょう。
「賢い花嫁は、
ムダなく!もれなく!プロの力を使う!」
この方法がいちばん早いです!
その方法を4段階でお伝えします。
第一段階、
迷っている今の状況を
担当スタイリストへそのまま全部伝える。
伝えた内容を、わかりやすくまとめてもらう。
第二段階、
まとめてもらった内容を、一緒に把握する。
内容に対して、
ひとつずつ明確な理由を聞く(教えてもらう)。
第三段階、
理由に対して、「なるほど!」
納得度合いが強いドレスを、2点絞り込む。
第4段階、
絞り込んだドレス2点を試着する。
ようは、沢山試着したドレスの、整理整頓をする感じです。
そこにプロの意見を
しっかりと入れてもらって参考にする。
これで、ほぼ決定できるはずです。
担当のスタイリストさんに、
「どうしてそれが良いと思われるんですか?」
こんな質問をしてみてください。
この質問に、明確に答えるコトがプロの仕事です。
そして、その答えを持っているはずです。
プロを味方にするコツは、
今まで以上に頼りにすることです。
花嫁さまに頼られると、かなり嬉しくて頑張ります!
プロと仲良くできることが、賢い花嫁の得する所作です。
賢い花嫁として、
「賢い花嫁は、
ムダなく!もれなく!プロの力を使う!」
この方法を、実行してみてください。
なにかお困りごとがあれば、いつでもご連絡ください。
では、素敵な花嫁準備期間をお過ごしくださいませ。
「A wonderful bride preparation period」
ブライダルスタイリストコーチ TAKAKO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も、お読みいただきありがとうございます。
この記事は、お役に立てましたでしょうか?
記事の下にある
SNSのボタンをクリックして、
あなたの大切な方とシェアしてください。
このブログを
「お気に入り」に登録しておくと便利に使えます。
この記事を読まれた方は、こんな記事も読まれています。
↓ 【よく読まれているブログ】