ブライダルスタイリストへ贈る!心に響く「魔法の言葉100選」

【ブライダルスタイリストの皆さまへ】

 

 

「ブライダルスタイリストへ贈る!

 

心に響く「魔法の言葉100選」」

 

完成いたしました。

 

 

 

以前より、書きためていた物を、まとめるコトができました。

 

今後、様々な発信方法を計画しております!

 

 

現場のご意見もお聞きしながら、計画を進めて参ります。

 

 

 

・花嫁和洋接客、50綴り

 

・新郎和洋接客、10綴り

 

・コミュニケーション、20綴り

 

・ご両親様接客、10綴り

 

・ブレーンコミュニケーション、10綴り

 

 

合計、100綴りです。

 

 

 

現在の使用方法は、

 

売上を上げる為の

 

「新規接客に特化した!ブライダルスタイリスト研修」

 

こちらの研修にて使用しています。

 

 

ブライダルスタイリスト研修



 

 

研修回数によって、または内容によって、

 

1研修10綴りを、

 

基本としてご利用いただけるようにしています。

 

 

 

そもそも、この話法は、

 

15年前くらいから話していた言葉です。

 

 

お衣裳店の現場にて、切磋琢磨していたころからです。

 

 

あるスタッフとのなにげない会話から、

 

言葉の大切さを、あらためて知りました。

 

 


 

 

スタッフ:

 

「店長は、どうしてそんなにスラスラと、

 

かっこいい言葉が出てくるのですか?」

 

私:

 

「心に思ったことを、伝えてるだけよ。」

 

「真似すれば、いいんじゃない?」

 

スタッフ:

 

「カンタンじゃないです!」

 

私:

 

「それは、心に言葉が無いからよ!

 

気持ちを込めて接客しなさい!!!」

 

 

 

この単純な、スタッフとの会話から、

 

スタッフに怒鳴った、

 

自分の言葉に、自分が教えられました。

 

 

そして、言葉を大切にとどめる様になりました。

 

 

 

企業退職後、独立して、

 

ブライダルスタイリスト研修をはじめました。

 

 

そこで、接客のロープレをしながら、

 

私が発した話法を、書きとどめるスタッフさんがいました。

 

「もう一度!話してください。」

 

 


 

 

そんな姿や、声を聞いて、

 

これを現場のスタイリストさんへ

 

届けたいと思いはじめました。

 

 

研修後のアンケートにも、

 

「話法を知りたいです!」

 

このご要望が多くあります。

 

どうも言葉が出ないらしいのです。

 

 

 

昨今、デジタル化された社会で過ごすと、

 

どうしても肝心な時に、必要な言葉が出づらい環境です。

 

 

もちろん、現場を踏んで、キャリアアップしてくると、

 

心が伴い、出来あがってくるのだと思いますが、

 

「今!スグに!」必要としている現場が多くあります。

 

 

 

【心に響く「魔法の言葉100選」】が、

 

話法、ヒヤリング、接客、言葉、

 

これらを大切にするきっかけになれば、

 

話法が出来あがる、方法のひとつだと存じます。

 

 

 

※次回は、「心に響く」方法とは?

 

そのちょっとしたコツを書きます。

 

 

 

ブライダルスタイリストコーチ TAKAKO

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ブログやSNSでも伝えきれない、

 

現場に必要な技術や、スタッフ様の意識向上など

 

ご希望の企業様は、

 

ぜひ一度、研修を実施してみてください。

 

 

お申込みは、こちらをクリックすると簡単にできます。

 

→ 【研修お申込み】

 

 

本日も、お読みいただきありがとうございます。

 

今日の記事は、お役に立てましたでしょうか?

 

 

先様のお役に立てるように、コツコツと続けて参ります。

 

弊社への【お問い合わせ】はこちらからどうぞ。

 

→ team LOVE  info@teamlove.jp

 

 

この記事を読まれた方は、こんな記事も読まれています。

 

↓ 【よく読まれているブログ】

 

花嫁ドレス選び!YESマンにならない!のがブライダルのプロです!



 

「口コミ紹介=ブライダルリピート」気になる時読んでください!



 

【ブライダルスタイリスト研修】外部講師は、嫌われ役でOK!





 
 
 
 
 
|2018年12月12日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート