【5】結婚とは互いの理解力が育ち「違うことを好きになれる!」

【ブライダル業界の方々へ】

 

【ブライダルスタイリストの皆さまへ】

 

 

 

≪心の体力とは?シリーズ気持ち編(5)≫

 

 

「結婚とは互いの理解力が育ち

 

「違うことを好きになれる!」」

 

 

 

心の体力とは・・・?を書きすすめて5回目です。

 

5回目では、少し結婚のコトを書いていきます。

 

ブライダルスタイリスト研修でも、

 

結婚の事を、お話しすることがあります。

 

 

 

ブライダルスタイリスト研修に、それが必要ですか?

 

こんな声が聞こえてきそうですが、必要です!

 

 

 

その理由は、現場のスタイリストにとって、

 

非日常である、結婚に対する意識(認識)を

 

高めておかなければいけないからです。

 

 

ブライダルスタイリスト研修



 

 

誰しもそうですが、「仕事」になると、

 

非日常の事も、日常化してしまいます。

 

 

非日常の仕事に従事している方にはわかると思います。

 

これは、ブライダルだけに非ずです。

 

 

そして、結婚の話をしていく理由として、

 

ブライダルスタイリストは、未婚者が多いからです。

 

 

お客様のお気持ちを、理解するためです。

 

 


 

 

未経験なことに対しては、

 

学んでいく ことで理解を深めるコトができます。

 

 

大学を卒業して、ブライダル業界へ就職する。

 

又は、他の仕事から転職する。

 

 

どちらかで、ブライダル業界へ入ってくることになります。

 

 

そして、プランナーになったり、

 

ブライダルスタイリストになったり、

 

業界の中で、自分の夢を叶える場所へ就職します。

 

 

その方々は、未婚者が多いです。

 

結婚の経験値が無い状態です。

 

 


 

 

そこで、結婚そのものを考える時間を、

 

仕事場にて持つことが必要です。

 

 

なぜ、仕事場かと言うと、仕事場で考えることで、

 

考えを仲間と共有できます。

 

 

共有することで意識が高くなります。

 

その意識のままで、

 

現場へ落とし込みができます。

 

 

結婚そのものを仕事場にて考える時は、

 

最後の落とし込みまでして下さい。

 

それが、結果へと繋がります。

 

 

 

そこで、今回のタイトル

 

「結婚とは互いの理解力が育ち

 

「違うことを好きになれる!」」

 

これを使うと、別の事も理解していく事ができます。

 


 

 

 

「結婚とは?」 

 

「理解力とは?」

 

「違うことを好きになるとは?」

 

この3つのコトを考えることになります。

 

 

 

この3つは、結婚だけに当てはまる事ではありません。

 

仕事仲間同士の

 

コミュニケーションを考える場にもなります。

 

 

ぜひ、座り込んで、このタイトルで、全員で

 

コミュニケーションミーティングを行ってみてください。

 

トコトン話し合うことで、

 

互いの違いを知り、認め合うことになります。

 

 

 

そして、その結果を、

 

接客の現場にていかしてください。

 

 


 

 

元より、お客様も男女なので、

 

男女の違いや、違いを理解することが

 

徐々にでもできるようになると、

 

お客様とのコミュニケーションもスムーズになります。

 

 

 

「忙しい。忙しい。」

 

現場の忙しさは、とても理解できます。

 

 

「そんな時間は取れない。」

 

その気持ちも、痛いほどわかります。

 

 

 

ただ、そんな中で、

 

やるかやらないかの判断を間違えないでほしいです。

 

 

意識の共有は、とても大事だと存じます。

 

 

頑張ってください!

 

ブライダルスタイリストの現場を、心より応援しています!

 

 

 

次は、≪心の体力とは?シリーズ気持ち編(6)≫

 

 

「「共に同じ迷いをもつ」

 

ブライダルスタイリスト研修の必要性!」 です。

 

 

ブライダルスタイリストコーチTAKAKO

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

=まとめ=

 

ここまで読んで下さったあなたは

 

現場の、ブライダルスタイリストの接客力について

 

一部ですけど、知ることが出来たのではないでしょうか。

 

 

企業の顔となる、ブライダルスタイリストの

 

新規接客力を強化するためには

 

新規接客の為の、具体的な技術や知識が必要となります。

 

 

自社内での教育に限界がでてくれば

 

有効な策となるのが、外部講師による社員教育の利用です。

 

 

今回の記事が、新規接客を契約に繋げる為の

 

御社の参考になれば幸いです。

 

 

研修お申込みの場合は、こちらをクリックするとできます。

 

→ 【研修お申込み】

 

 

本日も、お読みいただきありがとうございます。

 

 

弊社への【お問い合わせ】はこちらからどうぞ。

 

→ team LOVE  info@teamlove.jp

 

この記事を読まれた方は、こんな記事も読まれています。

 

【4】花嫁は「同じ喜びをもつ」花嫁スタイリストに憧れる!



 

【6】ドレス仕入が厳しい今!注目すべきはココへのテコ入れ!



 

ブライダルスタイリストが教える!ドレスネット購入のコツと注意点





 
 
 
 
 
|2019年1月11日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート