結婚式、そもそも六輝(六曜)ってなんですか?

今日は、2014年11月16日(日)友引の日です。

友引(ともびき・ゆういん)と読みます。

 

そして、六輝(六曜)とは・・・

 

(ろっき)(ろくよう)と呼ばれ、

先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6つから成る暦の一種です。

 

起源は中国とされ、鎌倉から室町にかけての時代に日本に伝わったとされています。

 

本日友引ゆえ、友引の事をお伝えします。

書いて字のごとく、友を引く・・・ こんな意味と、いわれております。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♡

友引とは・・・

大安に次ぐ吉日。朝・晩が吉で、正午は凶とする日。
何をしても勝ち負けなし、勝負がつかない日。
新たな行動は、控えるのが無難という日でもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♡

 

結婚式などの慶び事には、よい日とされますが
正午は凶ですから、スタート時間は正午を避けて行います。

 

 

 

吉日でもありながら、新たな行動は慎む・・・?
矛盾を感じますが、とらえかたによりますね。(笑。

 

様ざま、諸説あることは、自分次第な気がします。

自分次第ならば、楽しく過ごしましょ~♪

 

 

FB:team LOVE    https://www.facebook.com/teamLOVE.TAKAKO

FB:個人ページ https://www.facebook.com/takako.kinowaki

 

よろしければ、こちらもご覧くださいませ。 ⇑ ⇑ ⇑
2014/11/16 team LOVE  TAKAKO
今日も佳き日♡  see you





 
 
 
 
 
|2014年11月16日