【6】ドレススタイリスト|大人数接客への対応力をつけるトレーニング

【ドレスサロンリーダー様へ】

 

【ブライダルスタイリストの皆さまへ】

 

 

 

「【6】ドレススタイリスト|

 

大人数接客への対応力をつけるトレーニング」 

 

 

≪シリーズ化第3弾!トレーニング法公開≫

 

 

 

今回で、トレーニングシリーズも6回目になりました。

 

次回は、7回目最後です。

 

いよいよ佳境ではありますが、

 

今日のタイトルもかなり佳境です!

 

 

 

ドレスサロンのリーダー様、新規接客において、

 

又は、再来 において、

 

ご予約の、同行者人数に制限をかけてますか?

 

 

ご来店の人数は、お二人(新郎・新婦)だけにしたい

 

けれど中々思うようにできない!

 

これが現実ではないでしょうか?

 


 

 

では、お二人だけにしたい理由は、どの様な事ですか?

 

・接客が大変だから。

 

・いろんな意見が出て、契約に繋がりにくいから。

 

・待っていただく場所が狭いから。

 

・サロンの雰囲気に合わないから。

 

・余計な情報が目に付いてしまうから。

 

・口の数だけ、

 

疑問質問が増えて、時間内に終わらないから。

 

・対応できる接客スキルがないから。

 

 

等々・・・!

 

この様な理由が多いのではないでしょうか?

 

 

これらの理由は、確かにそうです!ごもっともです!

 

とは言えない理由ばかりです!

 

 

これらの理由は、自己都合の理由ばかりです。

 

課題として、解決する努力をしていないから、

 

この様な自己都合の理由が出てくるのです。

 

 

よーくお客様のことを考えてみてください。

 

内容的には、すべて解決できます!

 

 


 

 

それには、現実的な解決と、接客スキルの向上が必要です。

 

 

 

「大人数接客への対応力」、この接客スキルのコトを書きます。

 

 

 

そもそもですが、人間の脳は、1:1、1:2、1:3、

 

これ以上になると苦手にできているようです。

 

1:4、こうなると途端に「大変な作業」になります。

 

 

 

よって、ご予約の同行者人数に制限をかけましょう!

 

お二人+一人だけにしましょう!

 

↑ ↑ これが、今日の答えです。

 

全ての来店予約人数を、3人までにしてください!

 

 

 

↑ ↑ これでは、答にならないですよね!

 

そこで、先ずは理解していただきたい事があります。

 

そもそも、3人以上の接客には無理がある!

 

この事をご理解ください。

 

その上で、現場のコトを考えて

 

トレーニング方法をご提案します。

 

 

ウエディングドレス
 

 

大人数接客をスムーズに行うには、

 

思考の転換が必要です。

 

プラス、予約の仕組みを少し変えましょう。

 

 

 

その1、「お二人+一人」=3人。

 

これが基本です。

 

3人なら、スムーズに接客できる自信がある!

 

この気持を全員が持っていてください。

 

 

その2、「お二人+二人」=4人。4人-3人=1人。

 

この一人は、別の接客スタッフが面倒見ます。

 

 

その3、「お二人+三人」=5人。5人-3人=2人。

 

この二人は、別の接客スタッフが面倒見ます。

 

 

 

これが答えであり、思考の方向転換です。

 

いつも、新郎新婦のお二人との接客が多くあると思います。

 

よって、二人への対応能力には自信があるはずです。

 

 

 

そこに一人足して、3人の接客を

 

あたり前に、できる!こなせるようになりましょう!

 

人間の対応能力として、3人は十分可能です。

 

3人は、誰にだって対応できる人数です。

 


 

そして、ご来店予約人数が、それ以上になったら、

 

別のスタッフが対応できる仕組みを作ってください。

 

もちろん!別のスタッフが対応するのですから、

 

その部分も売上として

 

見込むことができる様な仕組みを作り

 

尚且つ、対応をしてください。

 

 

 

例えば、、、

 

・ご来店のついでに留袖を見ていいただく。

 

・ご来店のついでに、ゲストドレスを見ていただく。

 

・ご来店のついでに、モーニングのご注文をいただく。

 

・ご来店のついでに、ファミリーフォトをご提案する。

 

・ご来店のついでに、和装写真パックを知っていただく。

 

・ご来店のついでに・・・・。

 

 

 

考えれば、いくらでも売上を上げる方法はあります。

 


 

「大人数接客への対応力をつけるトレーニング」

 

3人の接客があたりまえ。

 

3人の接客には自信がある。

 

3人の接客ができる能力をつける。

 

 

 

これらを、思考の方向転換トレーニングとして、

 

意識して行ってください。

 

 

これがカンタンになれば、お二人との接客スキルが上ります。

 

一人一人の対応能力があがります。

 

 

 

そもそも、新規接客の対応人数を、

 

新郎新婦の二人に決める必要はありません。

 

 

二人があたり前になっているから、

 

3人、4人、5人・・・

 

増えると同時に、苦手意識が働いてしまうのです。

 

 

 

どうぞ、3人のお客様へ、対応できる能力を鍛えてください!

 

 

 

ここまで、読んでくださり、ありがとうございました!

 

がんばってください!いつも、応援しています!

 

 

 

自分の能力を

 

上げることができるのは、自分だけです。

 

 

ブライダルスタイリストコーチTAKAKO

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

=まとめ=

 

 

ここまで読んで下さったあなたは

 

現場の、ブライダルスタイリストの接客力について

 

一部ですけど、知ることが出来たのではないでしょうか。

 

 

企業の顔となる、ブライダルスタイリストの

 

新規接客力を強化するためには

 

新規接客の為の、具体的な技術や知識が必要となります。

 

 

自社内での教育に限界がでてくれば

 

有効な策となるのが、外部講師による社員教育の利用です。

 

 

今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の

 

御社の参考になれば幸いです。

 

 

研修お申込みの場合は、こちらをクリックするとできます。

 

→ 【研修お申込み】

 

 

本日も、お読みいただきありがとうございます。

 

 

弊社への【お問い合わせ】はこちらからどうぞ。

 

→ team LOVE  info@teamlove.jp

 

 

この記事を読まれた方は、こんな記事も読まれています。

 

【5】ブライダルスタイリスト必見!新規接客にて信頼を得るためのトレーニング



 

【ブライダルスタイリスト研修】外部講師は、嫌われ役でOK!



 

ブライダルスタイリスト研修「マインド」シリーズ①~⑦まとめ





 
 
 
 
 
|2019年3月23日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート