【ドレススタイリストの皆さまへ】
【ブライダルスタイリストの皆さまへ】
ドレススタイリスト お客様の質問に幾つ答えられますか?
こんにちは。
ブライダルスタイリストコーチTAKAKOと申します。
ブライダルスタイリストさんに特化した、
人財育成研修をおこなっている研修講師です。
人財育成の中でも、現場にて一番重要視される、
新規接客に特化した研修です。
接客の入口から出口までを、実技を含めた技術研修です。

現場にて、最低限必要な話法、
お客様を導くための接客術です。
よって、ロープレもいたします。
質問もします。
実技チェックもします。
ここまで聴くと、もしかして、
なんだか受けたくない研修でしょうか?
それでも、機会があれば受けていただきたいです!
新規接客の技術が数段あがりますから!
どこかで頑張らないと、技術は上がらないです。
日常の現場から学ぶこともいいのですが、
それが正解か?正しいやり方なのか?
結果につながるやり方なのか?不安はないですか?
どうせ、努力するのならば、
どうせ頑張るのならば、正攻法を学びましょう。

ブライダルスタイリスト研修
そして、「できる女性」
「プロのブライダルスタイリスト」に成ってください。
では、必要なコトを幾つか、こちらでお伝えします。
「お客様の質問に幾つ答えられますか?」
下記の質問に、幾つ答えられますか?
◆ 衣裳基本知識 ◆
・ドレスライン、素材、デザイン、ブランド特徴
・ドレス小物全般知識
・メンズ、デザイン、シルエット、ブランド特徴
・和装種類、素材、特徴、文様など
・父母ゲスト衣裳知識
・フォーマル知識
・婚礼知識

◆ 現場知識 ◆
・よく動いている商品
・あまり動いていない商品
・商品の予約状況
・関係結婚式場情報
・ブライダルフェア情報
・結婚式、フォト、アパレルの動向
・商品仕入情報・部署の年間計画
これらを踏まえたうえで、
お客様からの質問に幾つ答える事ができますか?
・似合うドレスは、どんなデザインですか?
・似合う色は、何色ですか?
・コーディネートがカッコいいのは、どの組合せですか?
・父と母は、いつ来ればいいですか?
・妹は、なにを着たらいいですか?
・いつ式場へ運ばれますか?
・そのドレスは、いつ入荷ですか?
・どんなヘアスタイルにした方がいいですか?

お客様からの質問は、いつも多岐にわたります。
◆衣裳基本知識◆ ◆現場知識◆
この内容に、含まれない事も質問されます。
又は、聞きにくいけれど
知りたい気持ちだったりします。
又は、お伝えするとお客様のためになることがあります。
ブライダルスタイリスト研修では、限られた時間数の中で、
現場にて必要な内容をプログラム化しています。
ご自身が、現場のスタッフ様が、
今よりも数段上へバージョンアップできるように学びましょう。
頑張ってください。
いつも、いつも応援しています!
ブライダルスタイリストコーチTAKAKO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=まとめ=
ここまで読んで下さったあなたは
現場の、ブライダルスタイリストの接客力について
一部ですけど、知ることが出来たのではないでしょうか。
企業の顔となる、ブライダルスタイリストの
新規接客力を強化するためには
新規接客の為の、具体的な技術や知識が必要となります。
自社内での教育に限界がでてくれば
有効な策となるのが、外部講師による社員教育の利用です。
今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の
御社の参考になれば幸いです。
研修お申込みの場合は、下記をクリックするとできます。
じっくりと、ご検討くださいませ。
本日も、お読みいただきありがとうございます。
【研修お申込み】 【お問合せ】 ↓ ↓ ↓
よく読まれている記事はこちらです。 ↓ ↓ ↓