研修後|スタッフさまの感想①|2019.ブライダルスタイリスト研修

|Customer feelings|BCF-1

 

こんにちは。 いつも、ありがとうございます。

 

 

本日のブログ内容は、「スタッフさまの感想」

 

ブライダルスタイリスト研修後、

 

受講くださったスタッフの方々から、

 

毎回、たくさんのお気持ちをいただいております。

 

 

「今日の感想」と題し、

 

A4いっぱいに、かいてくださったお気持ちです。

 

たくさんありますので、少しずつご紹介して参ります。

 

 

 

ここから、「スタッフさまの感想」です!

 

 

 

* ヒヤリング、カウンセリングの違いと、

やり方を初めてしりました。

私は、「説明」を中心に行っていたのでとても参考になりました。

(衣裳部|キャリア10年)

 

 

* アクセサリー、ドレスの提案方法。

今まで全て、衣裳が決まってから決定していました。

それも、お客様に選んで頂いてました。

なので、先生のお話しは目からうろこでした。

(衣裳部|キャリア9年)

 

 

* 時短の方法。

そこからコミュニケーションをとる時間。

これが、きちんと、お客様の意見を聞ける方法だと思いました。

時短を少し誤解していました。

(衣裳部|キャリア10年)

 

 

* もっと聴きたかったことは、

大きいサイズの方への衣裳のすすめ方です。

次回、そのフォロー方法も教えてほしいです。

(衣裳部|キャリア4年)

 

 

* 胸元が浮いた時の、対処法を今度教えてください。

ドレスの形に合せた、体型カバーの方法も知りたいです。

(衣裳部|キャリア10年)

 

 

* ヒヤリング、カウンセリングを、

私はあまり重視していませんでした。

今度の衣裳合せから、

お客様の、心に寄り添って、

色々とご希望を聴いていきたいです。

(衣裳部|キャリア10年)

 

 

* 今回の研修で、自分の中で、

打合せに対する、姿勢を少し変えることができました。

これから、次回の接客から、お客様へも

安心していただけるような、接客を心掛けていきます。

ありがとうございました。

(衣裳部|キャリア9年)

 

 

* 式中の座り方だったり、

ドレス着用の際の、楽で綺麗な動き方が初めて知りました。

新婦様の体調が悪い時など、

椅子に座ってもらうのではなく、

地べたが、楽なことも初めて知りました。

(新人|配属部署未定)

 

 

* 立ち振る舞いや、ヒヤリング、カウンセリング方法は、

すぐにでも、接客で使いたいです。

できるかどうかは、まだ自信がありませんがやってみます。

(衣裳部|キャリア10年)

 

 

* 全部が、勉強になりました。

もっと聞きたい事だらけです。

(新人|配属部署未定)

 

 

* 一般的なドレス知識+

接客する側、としてのドレス知識になった。

(新人|配属部署未定)

 

 

* 新入社員として、参加させていただいたので、

ドレスに関して、あまり知識は無かったのですが、

ブライダル業の、

人としての知識を身につけるコトが出来たと思います。

本当に、ありがとうございました。

(新人|配属部署未定)

 

 

* ご新郎様の、こだわりの聴き方。

ご新郎様の、衣裳合せのすすめ方を初めて知りました。

(衣裳部|キャリア1年)

 

 

* 男性は、デザインや色よりも、

着心地やシルエットに、こだわりがあることが理解できました。

試着時、ネクタイや、ポケットチーフを

花嫁さまに手伝ってもらう。

ことや、3択で選んで頂くことは、

ロープレをしてスグにやってみます。

(衣裳部|キャリア2年)

 

 

* タキシードのデザイン別、

ズボン丈の上げ寸法を知りたいです。

(衣裳部|キャリア1年)

 

 

* ボリュームがある新郎様で、サロン内に

合うサイズが、無い場合のすすめ方を教えてください。

(衣裳部|キャリア2年)

 

 

* お二人の、「なんでもいい」を、

鵜呑みにしてしまっていたことが、大きな反省点です。

(衣裳部|キャリア1年)

 

 

* メンズの衣裳合せが、一番苦手だと感じていたので、

今日教えてもらった、思いや考え方、こだわり点、

聴き方などを、知ることができて、凄く参考になりました。

ありがとうございました。明日も楽しみです。

(衣裳部|キャリア1年)

 

 

* 自分が、接客をしているうえで

あたり前に感じていたことが、

お客様にとっては、全て初めてだと理解できました。

(PD|キャリア2年)

 

 

* 消去法。加点法。← かなり納得しました。

ドレスを着た時の、新婦様の状態がわかりました。

新郎新婦様に合った演出を、頭の中で3つ上げる事を常にします。

(PD|キャリア3年)

 

 

* 今日の、お客様への

安心できる、言葉(フレーズ)使います。

商品をもっと知っていきます。

自信を持って、お客様へプレゼンします。

(PD|キャリア2年)

 

 

* 自社の商品で、決定してもらえる

販売方法を、もっと詳しく聴きたいです。

(PD|キャリア1年)

 

 

* ドレスのサイズが、

大きい方への、進め方を知りたいです。

(衣裳部|キャリア1年)

 

 

* もっと商品を知ろうと思いました。

そこから、お客様に合った商品をプレゼンして

価値をみいだしていこうと思いました。

ありがとうございました。

緊張したけれど、ためになりました。

(PD|キャリア2年)

 

 

* 衣裳の知識も習得できたが

これを、プロデューサーとして

打合せに置き換えて、実践で使えると思います。

次の接客で、やってみます。

また、ご報告します。

(PD|キャリア2年)

 

 

 

 


 

 

尚、企業名、個人名は掲載いたしません。

 

 

team LOVE が、研修事業をスタートさせた、

 

2012年当初から、一つの考えに基づき、

 

企業名、個人名は掲載しないコトを決めております。

 

7年間変更なしです!よって、この考えのまま進めます。

 

 

全て、今後へ活かすと共に

 

引き続き、研修予定の、スタッフ様の資料として

 

大切にすることをお約束いたします。

 

 

最後まで、ご拝読賜り、ありがとうございました。

 

尚、引き続き、追加のご感想を書き残して参ります。

 

 

ブライダルスタイリストコーチ

木脇孝子

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

=まとめ=

 

今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の

御社の、課題解決の参考になれば幸いです。

本日も、お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

◆ 研修について知りたい方は、下記からどうぞ 

 

|2020 ブライダルスタイリスト研修|

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist

 

 

 

◆ 研修のページへ戻りたい方は、下記からどうぞ 

 

|2020 ブライダルスタイリスト研修|

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist

 

 

 

◆ 研修お申し込みの方は、こちらからどうぞ ↓ 

 

お問い合わせ / 資料請求



 

 

 

◆ お問合せの方は、こちらからどうぞ ↓ 

 

お問い合わせ / 資料請求



 

 

もう少し、研修後のスタイリストの声を

読みたい方は、

このまま、スクロールして読み進めてください。 

 

 

ありがとうございました。

木脇孝子

 





 
 
 
 
 
|2019年8月13日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート