|Customer feelings|BCF-20
ここから、「スタッフさまの感想」 です!
* クロージングの中でも、お金や、セット内容の
説明の仕方を学べたのでしっかりと活用します。
(ブライダルスタイリスト|キャリア4年)
* お金を支払う際は、
痛みと同じ心理状態だと言うことを、
自分に置き換えると分かりました。
先生の教え方は、
いつも体感させてもらえるので納得できます。
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)
* メンズ接客の際、
男性が、大切にしている部分を尊重し
言葉に出すと言う事を実際にやってみたいです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア2年)
* 先生のクロージングの仕方を
流れで見せていただきたいです。
提案や説明など。
(ブライダルスタイリスト|キャリア4年)
* ドレスに似合うタキシードや
小物類の選択方法を、
もう一度聞きたい見たいです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア2年)

* 身だしなみを、頭の先から足先まで、
気をつける様になりました。
自分が成長していってます。
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)
* 今回も、勉強させていただきありがとうございました。
私は、まだ見積もりの説明の仕事の
ポイントを掴めていませんでしたが、
先生のお話を聞いて、セット内容の話し方や、
痛みを、軽減できる話を学べたので、
少しでも生かして接客していきたいと思います。
改めて、本当にありがとうございました。
まだ研修が、続くように切望しています。
(ブライダルスタイリスト|キャリア4年)
* インナーとドレスのフィッテイングが、
前後では、かなり違っていて驚ました。
ドレスの着せ方を、1つ1つ意識していくことで
格段に、違いが出ていた事がびっくりしました。
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)
* カウンセリングと、
ヒヤリングの違いは初めて知りました。
カウンセリングの時に、「迷っていいですよ」
「全部教えてくださいね!」「いつでも相談に乗ります。」
と伝えるようになりました。
親身になって、聞くことが大切だと実感しています。
(ブライダルスタイリスト|キャリア4年)
* ドレスの着せ方、ドレスの説明の仕方。
試着の点数は少なく。消去法、加点法で、
100点に近くなるように持っていくセレクト法。
どれも明日から使います。
先ずは、ひとつでも多くアウトプットします。
次回、報告しますので聞いてください。
(ブライダルスタイリスト|キャリア5年)

* 顧客のイメージを感知する方法。
新規に入った時、もっと詳しくヒヤリングした方がいい。
質問内容などを、たくさん知りたいです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)
*色々な体型の方へ、美しくみえる
ドレスの着せ方をもっと知りたいです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア2年)
* 沢山のことを教えていただき、
ひとつずつでもやって行こうと思い、
次の日から、インナーの着せ方、ドレスの着せ方、
パニエを、ウエストの位置で着けるように
心がけています。
また、同期と残ってドレスの
紹介プレゼンの練習を始めました。
先輩にも褒められたので、みんなで頑張ります。
(ブライダルスタイリスト|キャリア2年)
* 熱いご指導ありがとうございました。
ひとつひとつの項目が、心に響いてきました。
先生の言葉は、私たちに伝わってきます。
研修の次の日から、スタッフのみんなが
やる気になっているのが分かりました。
先輩が、説明している所を
以前より、耳を傾けるように意識しています。
先生がおっしゃっていた事は、全て引きこまれました。
ひとつずつやっていきたいと思いました。
(ブライダルスタイリスト|キャリア2年)
* クロージングで、
新郎新婦のお二人の合計を出して、
新郎様の小物や、新婦様のヘッドアクセサリー、
ネックレスを「お祝い」として説明する事は、
クロージング苦手な私にもできます!
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)

* 見た目ではなく、着心地で
タキシードを決定していただく事もできそうです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア2年)
* 彼女に合わせて、
タキシードを選ぶのではなく、理論的に
商品の良さをつたえる方法がわかりました。
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)
* クロージングで、別日に他店へ行く
と、おっしゃるお客様に対して、もう一度
来店していただき、契約を取るやり方を知りたいです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア2年)
*いろんな体型に合わせた、
ドレスフィッテイングをもっと知りたいです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア1年)
* タキシードの接客を、
させていただく事が多いのですが、
研修後、ズボンの丈が短い人には、
靴下のアドバイスや、アレンジのアドバイスを
以前よりも、多く伝えることを意識しています。
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)
* ためになる研修をありがとうごいざいました。
クロージングのコツを教えていただき、
新規のお客様をしたらすぐに使いたい!
と、思うものばかりでした。
前回と今回の復習をして、実践して、
自分の接客スタイルを作りたいと思いました。
本当にありがとうございました。がんばります!
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)
* お客様とのカウンセリング方法について、
どう進めるのかについて、とても勉強になりました。
(ブライダルスタイリスト|キャリア2年)
* インナーの着せ方について、
あんなにインナーだけで変わることに驚きました。
(ブライダルスタイリスト|キャリア3年)
* 最初に、今日やることをお客様に伝える事が
すごく良いな!と思いました。
やってみます!
(ブライダルスタイリスト|キャリア4年)
* 小物合わせをいつも迷ってしまうので、
もっと詳しく聞いてみたかったです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア1年)
* インナーが、いちばん着せるのに
役立つと思ったので、もっと沢山
質問しながら聞いてみたかったです。
(ブライダルスタイリスト|キャリア1年)
* まだ、新婦様の接客は
ほとんどできない立場なんですが
出来るようになったらこうしたい!などの
気持ちがとても具体的に変わりました。
(ブライダルスタイリスト|キャリア1年)
* この業界に入ったばかりです。
はじめから、とても多くの知識を入れられて
本当に楽しい研修でした。
(ブライダルスタイリスト|キャリア新入社員)
大好きなブライダルスタイリストの皆さまへ
お疲れ様でした。
はじまってすぐから、皆さんのやる気が見えました。
手も上がるし、言葉もでていました。
とても、頼もしいです。
一人前になるには、月日が必要です。
そして、それまでには、色々な事があります。
それは、どんな仕事でもおなじです。
自分で、自分を成長させてください!
いつも、いつも応援しています。
ブライダルスタイリストコーチTAKAKO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=まとめ=
今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の
御社の、課題解決の参考になれば幸いです。
本日も、お読みいただきありがとうございました。
◆ 研修について知りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修のページへ戻りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修お申し込みの方は、こちらからどうぞ ↓
◆ お問合せの方は、こちらからどうぞ ↓
もう少し、研修後のスタイリストの声を
読みたい方は、
このまま、スクロールして読み進めてください。
ありがとうございました。
木脇孝子