|Customer feelings|BCF-33
ここから、「スタッフさまの感想」 です!
〇和装選びの時、身長、体格に似あう
柄のすすめ方がよくわかりました。
実践します!
(ブライダルスタイリスト:8年)
〇新郎様の衣裳合わせ時の心境がわかりやすかったです。
タキシード試着に、
もっと神経を使わなくてはいけませんね。
(ブライダルスタイリスト:12年)
〇花嫁花婿の衣裳をきての歩き方、
洋装も和装も次回お二人にお伝えしたいです。
(ブライダルスタイリスト:8年)
〇長年やってきたのに新しい知識を学びました。
今まで何をやってきたのか?と大きく反省しています。
2日間ありがとうございました。
先生すごいです!またいらしてください!!!
(ブライダルスタイリスト:18年)
〇傾聴と深聴の使い方がわからず、
どこまで質問をしていいのかためらった事がありました。
本日の研修で、ヒアリングのやり方を教えていただき、
ロープレしたので自分でもできそうだと思えました。
(ブライダルスタイリスト:3年)
〇和装の柄や色のすべてに
意味があることを初めて知りました。
興味を持ち、
ネットや本などで調べて知識を増やしていきます。
仕事を好きになるには、
こんなことから始めるといいのだと気づきました。
嬉しいです!
(ブライダルスタイリスト:5年)
〇男性の方とのヒアリングが苦手でしたが、
傾聴と深聴を上手に使い、
新婦様をまきこんで一緒にお話ししていけばいいと知り、
次からの接客が楽しみになりました。
アウトプットして、インプットになる!
実践します。
(ブライダルスタイリスト:6年)
〇お客様の接客で会話の広げかた、
スムーズに話し合いを進めるやり方
もう一度聞きたかったです。
(ブライダルスタイリスト:5年)
〇和・洋・メンズでも
魔法の言葉というものがありましたが、
どの様な言葉があるかもっと知りたいです。
(ブライダルスタイリスト:6年)
〇この2日間、ためになるお話を
たくさん聴くことができました。
研修を受けて、まだまだ知識不足だと思い知らされました。
知らないことは勉強して、知識を増やして
お客様に安心していただけるスタイリストになります!
また来てください!
(ブライダルスタイリスト:18年)
〇メンズタキシードの所作、和室入りの際の所作。
(ブライダルスタイリスト:5年)
〇和室入室の際動作をゆっくりとすること。
当たり前ですが、
思ってもなかったことでした。
(ブライダルスタイリスト:9年)
〇タキシード試着の時、新婦様を巻き込む作戦!
このアイデアは
楽しそうなのですぐやってみたいです。
(ブライダルスタイリスト:8年)
〇先生の体験談を聞きたいです。
現場やフィッティングの際に
困ったけれどこのようにして解決できた等。
(ブライダルスタイリスト:12年)
〇新郎新婦様への対応の
色々なバージョンを教えてください。
例えば、おひとりで衣裳合わせに来られた場合などです。
(ブライダルスタイリスト:9年)
〇もっと知りたいと思い、やりたいと思い、
自分の力にしたいという気持ちが満タンになりました。
勉強する意欲が沸き上がってきました。
ありがとうございます。
もっと高みをめざして自己成長したいです。
(ブライダルスタイリスト:8年)
〇私は、会社がよりよく、大きく発展するために
自分に何ができるかを日々考えています。
まだまだ知識もなく未熟です。
しかし、皆に助けられ成長し続けることが
プレッシャーですが嬉しく感じます。
チームワークが大切という事を
改めてみんなと実感しました。
本当に、ありがとうございました。
(ブライダルスタイリスト:14年)
大好きなブライダルスタイリストの皆さまへ
こちらこそ、ありがとうございました。
皆様の、前のめりの姿勢に、
圧倒されながら過ごした時間は
私にとっても宝物です。
たったひとりの花嫁の笑顔のために
共に成長しましょう!
ブライダルスタイリストコーチTAKAKO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=まとめ=
今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の
御社の、課題解決の参考になれば幸いです。
本日も、お読みいただきありがとうございました。
◆ 研修について知りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修のページへ戻りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修お申し込みの方は、こちらからどうぞ ↓
◆ お問合せの方は、こちらからどうぞ ↓
もう少し、研修後のスタイリストの声を
読みたい方は、
このまま、スクロールして読み進めてください。
ありがとうございました。
木脇孝子