ブライダル業界|研修後ブライダルスタイリストの声(34)

 

|Customer feelings|BCF-34

 

 

ここから、「スタッフさまの感想」 です!

 

 

 

〇今までもお客様に対して

丁寧な接客を心掛けているつもりでしたが、

10万以上という高額な商品が

日常にあることに慣れすぎていました。

心改めることができました。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇刀剣は、昔は刀が入っていたことは知っていましたが、

それが母から娘へのお守りとしての

意味合いを持っていることを初めて知りました。

親子で衣裳を見に

来店されることも多いのでお伝えしていきます。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇和の商品を売る時に和の色でご説明したり、

また、所作をゆっくりするなど

洋との区別をすることは

商品価値を上げていくと実感しました。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇和装の小物や文様の

それぞれの由来などを聞いてみたかったです。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇それぞれの体格身長によって

合う和装を教えていただいたのですが、

このタイプにはこのカラーといった、

洋に関することも知りたいです。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇勤続年数も長くなってきたので、

接客がルーティーンになっている部分もありました。

改めてこの地で衣裳をご提案することの大切さ、

価値の高さを教えていただきました。

明日からの自分の意識の中に

変化を出していきます。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇昨日、今日と2日間にわたり長い時間

たくさんのご指導をいただきありがとうございました。

全てにおいて、この仕事をする中で自分には

これ以上伸びしろは無いかと

勝手に諦めている部分もありましたが、

まったくまだまだだったと気づかせていただきました。

この知識・技術をしっかりと実践していきます。

お約束して、御礼にさせてください。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇着物の価値を上げる所作や、

細やかな気配りがとても勉強になりました。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇和室では、和の雰囲気を意識したほうが、

商品もよりよく見えることを実感しました。

先生が着物を広げた時、とても高価に見えました。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇身長や体形によって和装の似合う柄の違いが

とても分かりやすくて、

実践していこうと思った瞬間から、

商品が頭の中でぐるぐる回っています。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇和の衣裳合わせの

一連の流れをもう一度聞きたいです。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇色打掛もですが、白無垢でも

体形によって合わせ方があれば知りたいです。

こんなに意欲的に知りたいと思ったことは久しぶりです。

もっとできるようになれそうな気がしています。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

和の心を大切に洋との違いを出して

和装のスタイリングを行っていこうと思います。

とても勉強になりました。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇今までは、

和も洋も流れ作業のようにしてしまっていました。

その場にあった接客で

お客様の満足度や商品の価値が上がる。

とても勉強になりました。

頑張ってみます!

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇三々九度の時の盃の持っていき方は、

近くで見ていて綺麗でした。

新郎様は、とても凛々しかったです。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇白無垢で座る時の

補助のやり方を初めて知りました。

御仕度の時に式に行かれる前に支度部屋でやってみます。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇和装で座る時、いろいろな椅子だった時の

補助の仕方を知りたいです。

背もたれがある場合などです。

白無垢を着せるときの

一つ一つの説明を

もう一度一通りやってみたかったです。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇接客を丁寧にしていたつもりでも

まだまだだと

分かったので、改善していきます。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

〇もっと丁寧で親切な接客ができるように、

心がけていきます。

みんなと一緒にがんばってみます。

(ブライダルスタイリスト:3年)

 

 

 

大好きなブライダルスタイリストの皆さまへ

 

お疲れ様でした。

 

普段の接客との違いや

まだまだやれることが分かったと思います。

皆様が、自信ある顔をしていましたから!

ずっと応援しています!

 

ブライダルスタイリストコーチTAKAKO

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

=まとめ=

 

今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の

御社の、課題解決の参考になれば幸いです。

本日も、お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

◆ 研修について知りたい方は、下記からどうぞ 

 

|2020 ブライダルスタイリスト研修|

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist

 

 

 

◆ 研修のページへ戻りたい方は、下記からどうぞ 

 

|2020 ブライダルスタイリスト研修|

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist

 

 

 

◆ 研修お申し込みの方は、こちらからどうぞ ↓ 

 

お問い合わせ / 資料請求



 

 

 

◆ お問合せの方は、こちらからどうぞ ↓ 

 

お問い合わせ / 資料請求



 

 

 

もう少し、研修後のスタイリストの声を

読みたい方は、

このまま、スクロールして読み進めてください。 

 

 

ありがとうございました。

木脇孝子





 
 
 
 
 
|2020年3月09日
ボンボンヒップ
お問い合わせ先 ブライダルスタイリスト研修 ノウハウ集 ウェディングサポート