|Customer feelings|BCF-35
ここから、「スタッフさまの感想」 です!
〇お客様の気持ちに寄り添う事、
自社の社員であることを意識すること。
意識を高く持っていきます。
(営業:3年)
〇着付けの仕方や着物の値段、和室での所作。
意識の持ちようを教えていただきました。
今回の学びを大切にして励みます。
(営業:1年)
〇プロとして何かひとつでも特化した知識を身につける。
迷っているお客様に対して
押しつけがましくなくおすすめのプランを
提案する方法と考え方を教えて下さい。
(営業:1年)
〇関心の薄いお客様との
コミュニケーションのとりかた距離の保ち方。
(営業:3年)
〇和室での接客方法と話し方を、
もっと聞きたかったです。
(営業:3年)
〇高価なもの、大切なものを扱っているという
意識を常に持つことを意識し始めました。
(営業:3年)
〇お客様から見られているという事を
意識するようになった。
(営業:1年)
〇直接的には関係ないことでも、
意識をするしないで、自分にもお客様にも
様々な影響や変化があることがわかりました。
2日間ご指導くださり、本当にありがとうございました。
頑張ります!
(営業:3年)
〇接客に対する気持ちが変わりました。
表面的なことだけではだめだと改めて思いました。
ありがとうございます!
(ブライダルスタイリスト:5年)
〇三々九度の意味や所作、和室での所作。
大切なことなのに初めて知りました。
(ブライダルスタイリスト:3年)
〇和室での衣裳を見ていただく際の所作や、
提携神社について勉強すること、
どちらも身につけて接客で使えるようにします。
(ブライダルスタイリスト:4年)
〇きれいな言葉に置き換える方法や、
言葉の言い回しをもっと出来るようになりたいです!
(ブライダルスタイリスト:2年)
〇美しい所作を、
時間をかけてトレーニングしてほしいです。
(ブライダルスタイリスト:5年)
〇自社の社員という自覚をしっかり持ち、
恥ずかしくない人間になれるよう
努力しようと思いました。
今以上に勉強します!
約束します!
(ブライダルスタイリスト:1年)
〇2日間ありがとうございました。
新人で、知らないことや覚えたことでも
そんな意味があったのかとびっくりしました。
全て完璧にすることは無理ですが、
自分のできることを精一杯やって、
それ以上に勉強します。
先生、今度いらした時、見てください。
(ブライダルスタイリスト:1年)
〇洋と和の接客方法の差。
和室へ入った際、洋より少しぴりっとする。
話し方をゆっくりに。
などなど慣れなくてもまずはやってみるという事!
行動から始めること!
(ブライダルスタイリスト:6年)
〇サスペンダーをつける位置。
三々九度の仕方。
正直、どちらも初めて知りました。
(ブライダルスタイリスト:3年)
〇和室に入ったら、どうしても
上座になるので真正面に座らないこと。
(ブライダルスタイリスト:3年)
〇提携神社の知識(県外の方は知らないような)
を身につけ話せるようになること。
(ブライダルスタイリスト:2年)
〇お背の高さ、体格に合う打掛を選ぶところを
いろいろなパターンで知りたいです。
柄の説明を、数多く実物で見てみたかった。
(ブライダルスタイリスト:3年)
〇昨日、今日と受講させていただき
先生の言葉、行動を見て聞いてまだまだ
動きや率先力が足りないと痛感しました。
もっと自分から動いていこうと思いました。
反省して、行動します!
(ブライダルスタイリスト:6年)
〇接客をする際、自分が自信がないところ弱い部分。
沢山ありますが、
これを自信へとつなげられるのもられないのも
全て自分次第なんだと改めて思い知りました。
本当にたくさんのことを教えていただき、
誠にありがとうございました。
また、いらしてください。
今から、待ち望んでいます!
(ブライダルスタイリスト:8年)
大好きなブライダルスタイリストの皆さまへ
お疲れ様でした。
長時間の研修を疲れた様子もなく
じっくりと前向きに挑んでくださり
ありがとうございました。
これからに期待しています!
ブライダルスタイリストコーチTAKAKO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=まとめ=
今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の
御社の、課題解決の参考になれば幸いです。
本日も、お読みいただきありがとうございました。
◆ 研修について知りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修のページへ戻りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修お申し込みの方は、こちらからどうぞ ↓
◆ お問合せの方は、こちらからどうぞ ↓
もう少し、研修後のスタイリストの声を
読みたい方は、
このまま、スクロールして読み進めてください。
ありがとうございました。
木脇孝子