顧客にサービスを提供する
特別な方法について
ブライダルスタイリストへご指導しております
|Customer feelings|BCF-37
ここから、「スタッフさまの感想」 です!
〇和装での言葉使い、色の表現を
あまり考えたことが無かったので新鮮でした。
(ブライダルスタイリスト:8年)
〇私は、衣裳見学に携わることがないので
体型に合わせた柄の選び方は考えたことが無かったです。
(ブライダルスタイリスト:12年)
〇試着後の着物の置き方、たたみ方、
あつかい方をこれから気を付けたいと思いました。
つい急いでしまって雑になってました。
先生の所作がとてもスマートで、きれいでした。
練習してみます。
(ブライダルスタイリスト:6年)
〇和の色合いを生かした小物合わせと、
仕入れに関して相談したいです。
(ブライダルスタイリスト:8年)
〇白無垢、色打掛に合った
紋付の選び方を教えてください。
(ブライダルスタイリスト:4年)
〇衣裳見学の際の接客は、
ただ合わせればよいと言うだけでは
ないことがよくわかりました。
提案が必要ですね!
(ブライダルスタイリスト:3年)
〇和装は和の心を持ち、接客すること。
洋装とはちがう接客法があることを知りました。
和室にて「おめでとうございます」の挨拶を
改めてする大切さには、ジーンときました。
(ブライダルスタイリスト:13年)
〇色を和名で伝えていくこと。
体格の良い方などに似合う柄選び。
歩き方の所作やコツなど。
普段の生活ではない物事を見て聞いて、
自分の知識として得ることができました。
(ブライダルスタイリスト:9年)
〇着物の着せ方、当日の所作などの流れを説明していくこと。
着せ終わった着物と扱い方など、
日々当たり前にしていて一つ一つの説明をしたり
細やかな心遣いや、特別感を忘れていたので
すぐに実践していきたいです。
(ブライダルスタイリスト:8年)
〇新婦様新郎様に合う
きもののすすめ方を色々なバージョンで知りたいです。
(ブライダルスタイリスト:6年)
〇体型だけでなく、顔や肌の色など、
もっと詳しく似合う衣装の選び方を教えて欲しいです。
少しわかってくるともっと知りたくなりました。
ありがとうございます。
(ブライダルスタイリスト:6年)
〇和・日本の心、提携神社様の専属としての
自覚と責任を改めて大切にしていかなければ
いけないという気持ちになりました。
自分を誇りに思える嬉しい気持ちです。
(ブライダルスタイリスト:15年)
〇2日間学んだことも多くありましたが、
先生に怒られ注意された仲間意識を
もっと持ち助け合いを基本として
大切にしていくことが自分にも会社にも、
その向上につながると思いました。
日々の生活で、忘れがちになるので
常に意識していこうと決めました。
もっと強くなります!
(ブライダルスタイリスト:8年)
〇体型に合った柄の選び方は、
とても参考になりました。
今までとは違う提案ができます。
(ブライダルスタイリスト:5年)
〇和の柄や色には、
それぞれに意味とストーリーがあることを知りました。
お客様にも早く伝えたいです。
(ブライダルスタイリスト:5年)
〇タキシードの着せ方で、手伝ってもらえることは
してもらうほうがコミュニケーションにもなるとわかりました。
やってみたいです!
(ブライダルスタイリスト:3年)
〇クロージングにて、どうやったたら
契約したいと思ってもらえるかを知りたいです。
クロージング苦手です。
簡単ではないと思いますが、もっと知りたいです。
(ブライダルスタイリスト:6年)
〇和の商品の提案方法に役立つ、
選び方をあれもこれも聞きたくなりました。
(ブライダルスタイリスト:5年)
〇接客にて、後ろからの対応が多いので、
声掛けやしていることを話しながら進めていく
ことで安心してもらえることがわかりました。
やってみます。
(ブライダルスタイリスト:3年)
大好きなブライダルスタイリストの皆さまへ
お疲れさまでした。
スタイリスト、美容師、営業、裏方
それぞれの立場で、それぞれが学べた時間です。
同じ事を学んでいても、受け取った感覚が違います。
これから、その違いを認め合ってください。
期待してます!頑張れー!!!
ブライダルスタイリストコーチTAKAKO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=まとめ=
今回の記事が、新規接客を契約に繋ぐ為の
御社の、課題解決の参考になれば幸いです。
本日も、お読みいただきありがとうございました。
◆ 研修について知りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修のページへ戻りたい方は、下記からどうぞ
|2020 ブライダルスタイリスト研修|
https://peraichi.com/landing_pages/view/stylist
◆ 研修お申し込みの方は、こちらからどうぞ ↓
◆ お問合せの方は、こちらからどうぞ ↓
もう少し、研修後のスタイリストの声を
読みたい方は、
このまま、スクロールして読み進めてください。
instruct bridal stylists on
special ways to serve their customers
伝えたい気持ちを
変えることなく
変わることなく
顧客にサービスを提供する
特別な方法について
ブライダルスタイリストへご指導いたします
ありがとうございました。
木脇孝子